ヨガインストラクターとは、生徒さんに対してヨガを適切に伝える訓練を積んだ人のこと、またはそういった仕事をしている人です。日夜、多くのヨガインストラクターが勉強や練習を深めて自分の教えたいことを探し、教える場所探しをしています。
この記事では、ヨガインストラクターとしてさらに成長したい人の勉強を助ける知識を提供します。
ここで解説していることを踏まえて、ご自分の環境に適応させて実践して頂ければ確実に効果を実感できます。
現在のところはなんとかヨガを教えられているけれど、集客がうまくいかなかったり、知識が足りないのではないかと心配される方でも、隅々まで読んでくだされば変化はあります。
STEP1 ヨガの先生、インストラクターについて
まず、ヨガインストラクターという仕事がどんな形で、どんなふうに資格などを取ればいいのかを把握しましょう。いくつもある講座やワークショップに混乱している人も少なくありません。
ヨガインストラクターとはどんな仕事なのか
年齢や性別に関係なくなれるのが、ヨガインストラクターのいいところです。40代で始めようと、10代から始めようと、最適な道が必ずあります。ただし、ヨガインストラクターだけで食べていこうとすると、体力的に厳しいので副業として始めるのがおすすめです。徐々に比率を上げていけば、適度なワークライフバランスが保てます。
ヨガインストラクターに憧れるあなたの質問に、プロが愛と責任をもってお答えしましょう。 – ITUYOGA
ヨガインストラクターになるには
ヨガインストラクターになるには、養成講座に通って指導者資格を取るのが近道です。質の悪いところに引っかからないように、説明会や、主催者のレッスンを受けるのがいいです。もっともおすすめするのは、ヨガを習っていて一番好きな先生のもとについて学ぶことです。直接、自宅やスタジオでマンツーマンで指導者になるための勉強をさせてもらいます。現代では少なくなりましたが、本来はこうやってマンツーマンで習って先生になるのが一般的でした。
僕も個人を対象とした指導者養成講座を、依頼があったときのみやっています。このほうが、教わりたいことに集中できるため、必要のない知識を詰め込まずに済みます。ヨガの格言にこんなものがあります。
「ヨガの奥義を伝えるとき、その部屋には4つの目と4つの耳しかない」
ヨガインストラクターになるには?資格の取り方、養成講座の選び方、収入のこと。 – ITUYOGA
STEP2 新米ヨガインストラクターのスキルアップアドバイス
ヨガインストラクターの世界では教えるヨガのプログラムがどれだけ優れているかも重要ですが、それ以上にそこにいる生徒さんにとって最適なことを伝えられるかが問題です。そこに、ヨガの経歴や先生としてのキャリアは関係ありません。
生徒さんの状態をメモしよう
生徒との関係を深めるために、管理リストを兼ねたメモを用意しましょう。具体的にはこの記事に書いてありますが、生徒の状態をよく知っておくことで、教えるべきことがハッキリします。
あの人気ヨガインストラクターはなぜリピートされ続けるのか。生徒管理リストを導入しよう – ITUYOGA
人気のあるヨガ講師になるには、人としてできることから
どんな人気講師も地味で淡々とした作業を続けています。ほんのちょっと、室温に気づかえるとか、立ち位置に気を配れるといったことです。まったく同じ知識量、経験値でも、こういった当たり前と思えることをできるかどうかがチャンスを捕まえる握力となります。
集客力を2倍にできた!安定した集客を実現するインストラクターの25のチェックリスト+α – ITUYOGA
代行を任されるようになるには
インストラクターのデビュー戦は、先輩の代行レッスンというケースが多いです。代行とは、先生がおやすみするときにピンチヒッターをすること。人あたりの良さと、覚悟があれば大概の問題はどうにかできます。
代行レッスンを頼まれやすい、人あたりのよさを身につける。他の先生と関わる時間の大切さ - ITUYOGA
ヨガスタジオで役立つ5種類のガイド方法
多人数を相手にするスタジオでは声で説明したり、身振り手振りを活用してポーズを説明していきます。大きく分けて5つあります。
- プレイスメント:体の置き方
- ブレスメント:呼吸の取り方
- アライメント:生徒によるポーズ調整
- アジャストメント:先生によるポーズ調整
- スピリットメント:心のあり方
ヨガインストラクターが覚えたい5つのガイドテクニック!習ったこと、全部バラします。 – ITUYOGA
シークエンス作りの方法
瞑想、呼吸法、ポーズを組み合わせて作る、一連のレッスンの流れがシークエンスです。本当はシンプルなんですが、複雑でかっこいいものが流行っているように思えます。こちらは伝統的な手法をもとに。
400本のヨガシークエンスを組んできたぼくが、あなたに最適なプログラムの作り方をすべて伝授する。 – ITUYOGA
こちらは最近流行りのおしゃれなシークエンスのつくり方。
90分をあっという間に感じさせるヴィンヤサヨガクラスを作るベーシックテンプレート – ITUYOGA
こうやって喋ります
台本を作ることはないのですが、最短でスムーズなガイドができるようになるには練習するのが手っ取り早いです。
もう迷わない!ヨガのインストラクション、ハタヨガのクラスで使う全てのセリフを教えます。 - ITUYOGA
インストラクションスキルの向上
先ほどのが台本なら、こちらはスマートな台本のつくり方と言えばいいでしょうか。一番の秘訣は、しゃべることを簡潔にすることです。具体的な例を出しましょう。1番目は助長な説明。2番目に簡潔でわかりやすい説明。
- 「ええと・・・じゃあ息をたっぷりと、ゆっくりと吸いながら、両手を横から円を描いていきましょう。上まできたら手のひらを合わせて合掌します」
- 「息を吸って両手を横から回しあげ、頭の上で合掌」
「先生はガイドがうまいわね」と好評!インストラクションのコツは実は簡単なことだった。 – ITUYOGA
アライメントのチェック方法
ケガを未然に防ぐには救急医療のように、生徒の状態をトリアージする必要があります。例えば、足元がふらついている人がいるのに、隣の人の指先の伸ばし方を修正するのは間違っています。一番危険度の高いミスを犯している人から順番にチェックしましょう。
ミスアライメントを一瞬で見破るケガ率ゼロの講師が教えるアライメントの手引き – ITUYOGA
時間管理
時間は財産です。レッスンをサービスと称して30分も延長させるのはアマチュア以下の行為です。大概、ポーズの時間ばかりを詰め込んで、時間を押してしまうので要注意。
【ヨガインストラクター】電車より正確な時間管理をヨガのレッスンで実現させるには【レッスン】 - ITUYOGA
オンラインのビデオチャットでコンサルティングやってます!!
ヨガインストラクター向けのコンサルティングができます。どのヨガインストラクター養成講座を受ければいいのか。どんなことを勉強したらうまくいくのか。どんなことにも相談のります。
これまでに10件以上のレンタルを受けましたが、全ての人が全く違う要望でしたので、「こんなことでもいいですか?」と遠慮なく声をかけてください。詳しいことはリンク先に書かれています。