昨年は年末に振り込め詐欺に遭うというあまりにも辛い事件に巻き込まれた。
振り込め詐欺に遭った...2.5万円を失ってしまった。信頼して行動したのに、悔しい
— かっしー@踊る眼鏡屋 (@YutaKashiwabara) December 29, 2017
年末年始は辛い目にあうジンクス。
— かっしー@踊る眼鏡屋 (@YutaKashiwabara) December 30, 2017
一昨年:胃腸炎にかかり、仕事を2週間休む。
昨年:経営者との関係が険悪になり退職し、無職で年を越す。
今年:狡猾な振り込め詐欺に遭い、4万円以上の損をする。
結局この事件のせいで4万円以上損して、休日丸つぶれ。仕事も休まざるをえなくなった。
— かっしー@踊る眼鏡屋 (@YutaKashiwabara) December 30, 2017
まずは犯人捕まえてほしい。慰謝料含め10万円以上入らないと気が済まない。
SNSで知り合った人にうまいビジネスの話を持ちかけられ、それを信頼した僕はまんまとお金を持って行かれました。
気がついたときには連絡が取れなくなっていました。いやあ、まさかあれだけ詐欺には気をつけようと思っていたのに、騙されるときは来るもんですね。
本当に上手な騙し方で、「私は騙されないぞ」と思って行動している人の心理の裏をついてきます。
「私は騙されない」という考えを持っている人は、一度信頼してしまうと騙されるかもという思考が抜けてしまうようです。
最近の詐欺は心理学の専門家でもバックについているのかと言わんばかりの高度なテクニックを駆使します。
それだけの知恵があるなら普通にビジネスで儲けることもできるだろうに・・・
僕はこれを反省し、逆に自分の仕事に活かしてやろうと思いました。営業成績がすでにトップの僕ではありますが、さらに成績を伸ばすために活用してやることが一番の立ち直りだと思うのです。
大事なのは信頼、それを悪行に活用するか、善行に活用するかは心がけ次第。どちらに傾くかは人それぞれ。
僕は良い方向に活用していこうと思います。
そうそう、こないだ読んだこの本の内容がすごい好きで、人のモチベーションをいかに沸き立たせるのかっていう内容なんです。
こういうのを読んで人の心をいい方向に元気づけてあげられるようになりたいですね。
Amazonほしい物リストを公開しています。もし少しでも気の毒に思って下さるようであれば、なにか送ってもらえるとがんばる力になります。元気を出してよりよい世の中を作るためにも。