※2018.9.19までの数日間、ブログのドメイン更新忘れによるリンクエラーが起きておりました。数日間風邪で寝込んでいたため対応が遅れました。ご迷惑をおかけしました。
おかげでブログのネタが1個できました。
ダブルスタンダードをもつ
99%です!
— かっしー@キルミーダンスの人 (@YutaKashiwabara) 2018年9月14日
100%だと思ってしまうと進歩をやめてしまうので。残りの1%を手に入れるために頑張ろうと思えます。 #peing #質問箱 https://t.co/vFJ2PFNfLM
こんな質問が届いたので僕なりの考えで返答しました。
例えばあなたが初めてヨガの先生としてレッスンをしたとします。
・めっちゃポジティブなシングルスタンダードの場合
「今日は言い間違え多かったけどやりたいポーズ全部できたし120点!!」
・めっちゃネガティブなシングルスタンダードの場合
「やりたいポーズはできたけど言い間違えだらけでとても先生とは言えないな。0点」
みたいな感じです。こういうの片方だけの人は多いと思います。
どっちも正しいんですが、技術の向上とメンタルの管理の点では改善の余地があります。
ここで二つの基準、ダブルスタンダードな評価基準をもってほしいです。
「今日は言い間違えだらけで誘導に支障をきたした。ここは目指すべき理想とは遠い。しかし、やりたかったポーズ全てを紹介できたのは素晴らしいと思うし続けていけば目標に近づきそう。99点としよう。次は足りない1点を補うようにしよう」
というかなり安定した自己評価と将来への課題設定ができます。なにより精神的に優しい。
ぜひ、こういう考え方で自分や仲間の仕事ぶりを評価してください。きっと、円滑に進むと思います。

ヒツジで終わる習慣、ライオンに変わる決断: 自分にイノベーションを起こそう!
- 作者: 千田 琢哉
- 出版社/メーカー: 実務教育出版
- 発売日: 2011/12/17
- メディア: 単行本
- クリック: 23回
- この商品を含むブログ (7件) を見る